おすすめプラチナカードはどれ?審査基準や入手方法まで徹底解説
日本人の約1~2%しか持っていないプラチナカードはゴールドカードにはないステータスと贅沢なサービスが付帯したクレジットカードのため、「ぜひとも欲しい!」と思っている人も多いでしょう。
しかし、あなたはあまりプラチナカードの詳しい情報については知らず、以下のような悩みや疑問を抱えているのではないでしょうか?
「プラチナカードで入手しやすいものはどれ?」
「プラチナカードの審査に通過できるか不安…」
結論から言えば、プラチナカードはピンキリで、カードによってステータスも審査基準もまるで違います。
本記事ではプラチナカードの知識を詳細に解説しつつ、目的別におすすめのプラチナカードも紹介していきます。
あなたは自分に合ったプラチナカードの利用をすぐに開始できますよ。
おすすめプラチナカードBEST5
まずはおすすめのプラチナカードを紹介していきます。
5枚の特徴をチェックし、あなたに合ったものがあれば申し込むようにしましょう。
おすすめのプラチナカード
- 年会費25,000円(税別)
- コンシェルジュサービス付き
- 1,000ヶ所の空港ラウンジ利用無料
- ブラックカードの「JCB THE CLASS」にランクアップ可能
ソムリエ厳選ワイン購入サービスありヘリクルーズサービス付帯(MasterCardのみ)
法人名義口座を引き落とし口座に設定可能マイル還元率1%(JAL)
プライオリティパス無料サービス付き年最大10万円分のボーナスポイントあり
年会費20,000円健康・介護相談サービス付き
JCBプラチナ
JCBプラチナはJCBが発行するプロパーカードのためステータスが高く、ハイステータスカードを求めるあなたにおすすめです。
国際ブランドを運営する会社はプロパーカードと呼ばれ、同ランクカードの中でも群を抜いてステータスが高いとされています。
現在発行可能なプロパーカードはアメリカン・エキスプレスのアメックスカード、ダイナースクラブのダイナースカード、JCBのJCBカードの3枚となっています。
JCBプラチナはJCB発行のプラチナカードで、以下のようなハイクオリティなサービスが付帯しています。
サービス | 内容 |
---|---|
プラチナ・コンシェルジュデスク | 24時間365日利用可能な専用デスク |
プライオリティ・パス | 世界1,200ヶ所の空港ラウンジの利用が無料 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行時のトラブル時に最大1億円の補償 |
ゴルフ優待サービス | 国内約1,200ヶ所のゴルフ場予約代行サービス |
また、JCBプラチナは利用実績によってブラックカードの「JCB THE CLASS」への招待を受けられます。
将来的にはブラックカードを目指したいというあなたにもJCBプラチナはおすすめです。
JCBプラチナ
年会費 | ポイント還元率 | マイル還元率 |
---|---|---|
25,000円 | 0.5~5.85% | 0.3~3.51% |
発行日数 | 海外旅行傷害保険 | ETC年会費 |
最短3営業日 | 最高1億円 | 無料 |
- JCB発行のプロパーカード
- コンシェルジュサービス付帯
- 年会費25,000円
三井住友カード プラチナ
三井住友カード プラチナは三井住友カードの発行するプラチナカードで、ポイント高還元と高品質なサービスの両立が可能なクレジットカードです。
三井住友カード プラチナのポイント還元率は0.5%なのですが、半年間の利用額が50万円以上になると、利用額×0.5%の三井住友カードVJAギフトカードが貰えるため、合計の還元率が1%の高還元となるのです(プレゼント1回あたり最大30,000円まで)。
また、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンではポイント還元率2.5%(ポイント5倍)の超高還元となるため、コンビニユーザーのあなたにもおすすめです。
三井住友カード プラチナはプラチナカードとしてのサービスも多数付帯しており、具体例を挙げると、以下のようなサービスが付帯しています。
サービス | 内容 |
---|---|
プライオリティ・パス無料プレゼント | 1,000ヶ所の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスの無料提供 |
コンシェルジュサービス | 必要な情報の提供や旅行サポートを受けられる |
プラチナグルメクーポン | 有名レストランで2名以上利用時、1名分無料 |
プラチナワインコンシェルジュ | ソムリエ田崎真也氏厳選のワイン購入サービス |
「スペックの高いプラチナカードが欲しい!」というあなたに三井住友カード プラチナはおすすめです。
三井住友カード プラチナ
年会費 | ポイント還元率 | マイル還元率 |
---|---|---|
50,000円 | 0.5%~2.5% | 0.3%~1.5% |
発行日数 | 海外旅行傷害保険 | ETC年会費 |
最短3営業日 | 最高1億円 | 無料 |
- コンシェルジュサービスあり
- ソムリエ厳選のワイン購入サービス付き
- 年間最大60,000円のギフトカードプレゼントあり
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは経営者向けのビジネスカードで、JALマイルを貯めたいあなたにおすすめです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはポイントの代わりにJALマイルが貯まるクレジットカードで、マイル還元率は1%(1,000円=10マイル)と高還元だからです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの引き落とし口座は「個人名義口座」、または「法人名義口座」を設定可能で、社員用の追加カードも発行できます。
利用明細は本人会員と追加カードの表示が別となるため、社員の人の経費使用状況を的確に把握できます。
また、プラチナカード限定のコンシェルジュサービスである「カードデスク・サービス」も利用でき、忙しい経営者の人には嬉しいサービスとなっています。
年会費は20,000円とプラチナカードとしては安く設定されており、さらに年間の利用額が200万円以上となれば、次年度は10,000円と半額になります。
【セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード】JALマイルが貯まる経営者向けカード
年会費 | ポイント還元率 | マイル還元率 |
---|---|---|
20,000円 | 0.5% | 1% |
発行日数 | 海外旅行傷害保険 | ETC年会費 |
最短3営業日 | 最高1億円 | 無料 |
- マイル還元率1%
- 上級会員デスクあり
- 20,000円相当のプレゼントあり(2020年3月31日まで)
エポスプラチナカード
エポスプラチナカードは格安の年会費で持てるうえ、ポイント還元率が高いカードであるため、コストパフォーマンス重視のあなたにおすすめです。
エポスカードプラチナカードの年会費は30,000円ですが、年間100万円以上の利用で翌年分が20,000円となるのです(招待によるエポスゴールドカードからのランクアップでも年会費は20,000円)。
またポイント還元率については通常は0.5%と平均的な数値ですが、年間の利用額に応じて最大10万円分のボーナスポイントを受けられるため、結果高還元となります。
【年間利用額に対するボーナスポイント】
年間利用額 | ポイント |
---|---|
100万円 | 20,000Pt |
200万円 | 30,000Pt |
300万円 | 40,000Pt |
500万円 | 50,000Pt |
700万円 | 60,000Pt |
900万円 | 70,000Pt |
1100万円 | 80,000Pt |
1300万円 | 90,000Pt |
1500万円 | 100,000Pt |
また、お誕生月はポイント2倍(ポイント還元率1%)となるほか、指定した3つの店舗ではポイントが常時3倍(ポイント還元率1.5%)となります(選べるポイントアップショップ)。
さらに、ポイントは利用額の0.5%がキャッシュバックされる「エポスVisaプリペイドカード」へのチャージに使えるため、エポスプラチナカードの実質的な還元率を1%にすることも可能です。
エポスVisaプリペイドカードはエポスプラチナカード同様、VISA加盟店での支払いに使えるため、利用先に困ることはありません。
また、エポスプラチナカードにはプラチナカードらしいサービスも多数付帯しています。
例えば、国内約100店舗のハイクラスレストランで2人分の食事の内1名分が無料になる「プラチナグルメクーポン」や、海外1,200ヶ所の空港ラウンジを利用できる「プライオリティパス」の無料提供サービスなどを受けられます。
エポスプラチナカード
年会費 | ポイント還元率 | マイル還元率 |
---|---|---|
30,000円 | 0.5%~2.5% | 0.3%~1.5% |
発行日数 | 海外旅行傷害保険 | ETC年会費 |
1営業日程度 | 最高1億円 | 無料 |
- お誕生月はポイント還元率1%
- 選べる3つのショップでポイント還元率1.5%
- 年最大10万円分のボーナスポイントあり
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは銀行系カードであるためステータスが高く、かつ年会費が20,000円と安いため、手軽にハイステータスなカードを入手したいあなたにおすすめです。
三菱UFJニコス発行のMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをはじめ、銀行やそのグループ企業の発行するカードは銀行系カードと呼ばれ、高いステータスを有しています。
ちなみに、同じ銀行系のプラチナカードには三井住友カード プラチナがありますが、その年会費は50,000円となっています。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費は安いですが、プラチナカードとしてのサービスに不足はありません。
コンシェルジュサービスや1,200ヶ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスの無料利用、レストランのコース料理1名分が無料になるプラチナ・グルメセレクションなどが利用できます。
また、最高1億円の海外旅行傷害保険や最高5,000万円の国内旅行傷害保険をはじめ、24時間健康・介護相談サービス、最高1,000万円の犯罪被害傷害補償など、補償面でもサービスが充実しています。
プラチナカード独自の贅沢なサービスと安心の補償を、安い年会費で実現したいあなたにおすすめです。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 | ポイント還元率 | マイル還元率 |
---|---|---|
20,000円 | 0.5~1.25% | 0.1~0.25% |
発行日数 | 海外旅行傷害保険 | ETC年会費 |
最短3営業日 | 最高1億万円 | 無料 |
- コンシェルジュサービス付き
- 名門ゴルフ場予約代行サービス
- 新規入会で最大10,000円キャッシュバックプレゼント(2020年6月30日まで)
プラチナカードってどんなカード?
プラチナカードはゴールドカードのワンランク上のクレジットカードで、高いステータスと贅沢なサービスを受けられるのが特徴です。
プラチナカードは年会費が20,000円~130,000万円と高く設定されており、その分ヘリクルーズやコンシェルジュサービス、食の逸品プレゼントなど、贅沢な特典が用意されているのです。
プラチナカードは高い年会費を払えるだけの高収入(400~1,000万円程度)が必要となるため、審査基準はゴールドカードよりも高くなります。
しかし、一方で、審査基準が高いことはプラチナカードの高いステータスを保証し、保有者が高い社会的地位を持っていることの証となってくれます。
プラチナカードには、利用実績に応じて最上級ランクのブラックカードにランクアップできるものもあるため、クレジットカードにステータスを求めたいあなたは今すぐプラチナカードを入手しましょう。
プラチナカードのメリット
プラチナカードは年会費が高く、かつポイント還元率も一般カードとほとんど差が無いため、一見すると一般カードよりもコストパフォーマンスが低いように思えます。
しかし、プラチナカードにはプラチナカード独自の付帯サービスや補償など、プラチナカードにしかない特典が多数付帯しています。
ここではプラチナカードのメリットとして、以下の3つを紹介していきます。
周囲から尊敬される
プラチナカードは高い社会的ステータスがないと持てないクレジットカードであるため、保有しているだけで周囲から尊敬の眼差しを集めることができます。
プラチナカードの入会審査は厳しく、選ばれた人しか通過できないため、プラチナカードを持っていることは高い社会的地位の証となるからです。
お店でのカード決済の際にプラチナカードを利用すれば、同僚や部下、恋人などにさりげなく自分のステータスをアピールできます。
ただし、同じプラチナカードだからといって、すべてのプラチナカードがハイステータスであるわけではありません。
具体的にステータスが高いプラチナカードは三井住友カード プラチナなどの銀行系カード(銀行とその系列会社が発行するカード)やJCBプラチナ、アメックスプラチナといったプロパーカード(JCBなどの国際ブランド運営会社発行のカード)です。
一方、エポスカードのような流通系(小売業のグループカード会社発行のカード)のプラチナカードはあまりステータスが高いとは言えません。
ちなみに、プラチナカードはそのラグジュアリー感を演出するために、カードの素材を敢えてプラステックにしていないものもあります。
具体的にはアメックスのプラチナカードとラグジュアリーカードのBLACK CARDの素材は金属製となっています。
ラグジュアリーなサービスを受けられる
プラチナカードにはゴールドカード以上のラグジュアリーなサービスが多数付帯しており、食事や旅行の質を上げるのに役立ちます。
プラチナカードの年会費はゴールドカードの5倍以上の値段となることもあるため、その年会費分付帯サービスが充実しているのです。
【ゴールドとプラチナの年会費比較】
ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|
三井住友カード | 10,000円 | 50,000円 |
JCBカード | 10,000円 | 25,000円 |
エポスカード | 5,000円 | 30,000円 |
MUFGカード | 1,905円 | 20,000円 |
アメックスカード | 29,000円 | 130,000円 |
ゴールドカードにはないプラチナカード独自の特典には以下のようなものがあります。
―コンシェルジュによるサポートが受けられる(旅行サポートなど)
【プライオリティ・パスの無料提供】
―1,200の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスを無料で利用できる
【プラチナグルメクーポン】
―有名レストランでコース料理1名分が無料(2名以上利用時)
他にも有名ソムリエ厳選のワインが購入できるサービス(三井住友カード プラチナ)など、あなたの生活のクオリティを上げるサービスが、プラチナカードには多数付帯しています。
ブラックカードへのインビテーションを受けられる
プラチナカードはその利用実績に応じて最上級ランクのブラックカードへランクアップすることができます。
カード会社は自社の優良会員にのみブラックカードを持たせるため、入会を完全招待制にしているのですが、その招待の基準となるのがプラチナカードの利用実績なのです。
返済遅延などが無いのはもちろんのこと、年間利用額がいくらあるかなどの独自の審査基準を設け、その基準をクリアした人にブラックカードへの招待を行っています。
ブラックカードは付帯サービスの質やステータスの高さがプラチナカードとは別格です。
将来的にブラックカードが欲しいというあなたはプラチナカードの利用をおすすめします。
ちなみに、上のランクにブラックカードがあるプラチナカードには、JCBプラチナ、アメックスプラチナ、BLACK CARD(ラグジュアリーカード)があります。
また、ダイナースクラブカードはゴールドカードですが、利用実績に応じてブラックカードのダイナースクラブプレミアムカードへのランクアップが可能です。
さらにブラックカードの詳しい情報が欲しいあなたは以下の記事をチェック
プラチナカードの入手方法
プラチナカードの入手方法は一般カードと変わらず、カードの公式サイトから直接申込み可能です。
近年、カード会社各社はプラチナカードを大衆向けのカードとしてより多くの人に持たせようとする傾向があり、今では数多くのプラチナカードが直接申込み可能となります。
一方、プラチナカードはインビテーションによる入会も可能です。
カード会社は優良顧客に対し、よりランクの高いクレジットカードの招待(インビテーション)を送っているのです。
例えば、三菱UFJニコスは会員のMUFGカード ゴールドの利用実績に応じ、ワンランク上のプラチナカードである、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードへのランクアップ招待を送っています。
優良顧客と認められるためには、多額の利用をして遅延なく支払いをする必要があります。
プラチナカードの審査基準について
プラチナカードを入手する場合は、申し込むプラチナカードの審査基準を知り、その基準を自分が満たしているかを確認する必要があります。
ここではプラチナカードの審査基準として、以下の項目を解説していきます。
年齢
プラチナカードの入会に必要な年齢は20歳~30歳以上となっており、現在ではあまり厳しい年齢制限もないため、若い人でも入会することができます。
現代では、カード会社各社はプラチナカードを大衆的に広く普及させる意図で発行しているため、高い年会費を払い、利用額が多いと見込まれる人であれば、あまり年齢については気にしていないのです。
実際、アメックスプラチナやエポスカードが完全招待制から直接申込み可能なカードになり、JCBプラチナが直接申込み可能なカードとして登場しています。
しかし、一方で一定の年齢制限があるプラチナカードも存在するので、具体的な有名プラチナカードの年齢制限表を以下に掲載しました。
目当てのカードがいくつから申し込めるのかを確認してみましょう。
カード名 | 年齢 |
---|---|
JCBプラチナ | 25歳以上 |
三井住友カード プラチナ | 30歳以上 |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス | 20歳以上 |
エポスプラチナカード | 20歳以上 |
アメックスプラチナ | 20歳以上 |
年収
プラチナカードの入会に必要な年収の目安は450万円~600万円程度と言えます。
カード会社各社はプラチナカードの大衆カード化を狙っているため、日本人の平均年収である441万円*を意識した年収の基準を設けているのです。
*参考:国税庁「平成30年分民間給与実態統計調査結果について」
ただし、三井住友カード プラチナなどのステータスがウリのカードについては、600万円程度の年収が必要となるため、足りない人はまずは年収を伸ばすようにしましょう。
有名プラチナカードの入会に必要な年収の目安は以下の通りです。
カード名 | 年収 |
---|---|
JCBプラチナ | 450万円~ |
三井住友カード プラチナ | 600万円~ |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス | 350万円~ |
エポスプラチナカード | 400万円~ |
アメックスプラチナ | 500万円~ |
クレジットヒストリー
クレジットヒストリーとはカードやローンの利用履歴のことですが、プラチナカードはこのクレジットヒストリーが審査の有利不利に大きく影響します。
何故なら、プラチナカードは付帯サービスの品質の高さ故に、カード会員の年間利用額が高くないと、(カード会社の)採算が合わないカードだからです。
そのため、カード会社は、過去に自社カードの利用履歴がある申込者については、過去の年間利用額のデータを参考にプラチナカードの審査を行います。
そのため、欲しいプラチナカードと同じ会社のカードの年間利用額が多ければ多いほど、審査通過の可能性は高まりますが、最低でも100万円は欲しいところです。
一方、カード会社は自社のカード利用履歴が無い申込者については、年間利用額の推測ができないため、審査を厳しくする傾向があります。
もし、年収によほどの自身がないのであれば、以下のようにまず欲しいプラチナカードのワンランク下にあるゴールドカードから始めるのがおすすめです。
・三井住友カード ゴールド→三井住友カード プラチナ
・MUFGカード ゴールド→MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス
・アメックスゴールド→アメックスプラチナ
今後のプラチナカードは電子マネー付きがおすすめ
今後、少額決済では、電子マネー決済がクレジットカード決済よりも一般的になっていくことが予想されるため、プラチナカードを申し込むなら電子マネー付きのものがおすすめです。
何故なら、電子マネーはクレジットカード決済に必要なサインの記入や暗証番号の入力が不要な分スピーディな支払いができるからです。
しかし、電子マネーとクレジットカードを別々に持って利用すれば、プラチナカードのステータスをアピールする機会が減ってしまいます。
そこでおすすめなのが電子マネー一体型のプラチナカードです。
少額な電子マネー決済から高額なクレジットカード決済までプラチナカード1枚でできるため、しっかりステータスをアピールしつつ、効率的な支払いが可能です。
電子マネー付きのプラチナカードでおすすめのものは「JCBプラチナ」です。
「JCBプラチナ」はポストペイ式電子マネーの「QUICPay」が搭載されています。
QUICPayは決済と同時にJCBプラチナから利用額が支払われるほか、実質的なカード払いのためクレジットポイントも貯まります。
QUICPayの支払いは、会計時に「QUICPayで」と店員の人に伝え、専用の端末にJCBプラチナをかざすだけ完了します。
JCBプラチナ
年会費 | ポイント還元率 | マイル還元率 |
---|---|---|
25,000円 | 0.5~5.85% | 0.3~3.51% |
発行日数 | 海外旅行傷害保険 | ETC年会費 |
最短3営業日 | 最高1億円 | 無料 |
- JCB発行のプロパーカード
- コンシェルジュサービス付帯
- QUICPay搭載可能