おすすめのアプリ型電子マネーを紹介-メリットや使い方も解説-
楽天ペイやペイペイなど、スマホアプリに入金してスマホで支払うアプリ型の電子マネーが人気ですが、以下のような理由から利用を敬遠している人も多いのではないでしょうか?
「アプリの種類があり過ぎてどれを使えば良いのかわからない…」
「使い方が難しそうだし、支払いで使い方を間違えると恥ずかしい…」
今回は上記のような悩みを抱える人のために、アプリ型の電子マネーについて徹底解説していきます。
アプリ型電子マネーのメリットや入金・決済方法だけでなく、おすすめの電子マネーを理由付きで紹介していきます。
なお、手っ取り早くおすすめの電子マネーを知りたい人は、以下の項目から気になるものをチェックしてみてください。
スマホで入金と支払いができるアプリ型の電子マネー
アプリ型の電子マネーはスマホによる入金と支払いができるため、従来のカードタイプのようにカードすら持ち歩く必要がありません。
というのも、入金は専用アプリの操作(登録した銀行口座などから入金されます)やコンビニで行うことができ、支払いもアプリの操作でスマホに表示したバーコードなどで行えるからです。
また、アプリにクレジットカードを登録すれば、クレジットカードを支払い元にしたアプリ決済も可能です。
クレジットカードを支払い元にした場合、決済はスマートフォン単体で行い、利用額の支払いは通常のクレジットカードと同じ後払いになります。
アプリ型電子マネーはキャッシュバックやポイント還元などで節約ができる
アプリ型の電子マネーは利用額に応じたキャッシュバックやポイント還元を受けることができるため、現金決済よりも生活費の節約につながります。
というのも、電子マネーを発行する会社は自社電子マネーの利用者を獲得したいため、利用額の0.5%~1%をキャッシュやポイントという形で利用者に還元しているのです。
特にアプリ型の電子マネーは楽天ペイやペイペイなどが激しく競争している分野なので、クレジットカードやプリペイドカードよりも還元率が高い傾向があります。
例えば、ペイペイでは100円あたり3円のキャッシュバックを、LINEPayでは100円あたり2円分のLINEポイントを還元しています。
クレジットカード業界では100円利用あたり1円分の還元を行うカードは高還元カードと呼ばれるところ、3円以上の還元が行われているのは非常にお得です。
おすすめのアプリ型電子マネー4選
ここでは数あるアプリ型電子マネーのなかで特におすすめのものを4つ紹介していきます。
【ペイペイ】100円利用あたり3円の超高還元キャッシュバックが受けられる
ペイペイは100円利用あたり3円のキャッシュバックが受けられるアプリ型電子マネーなので、節約志向の人におすすめです。
というのも、ペイペイの利用額100円あたり3円のキャッシュバック率は、数ある電子マネーのなかで最高峰の還元率だからです。
多くの電子マネーは利用額100円につき0.5円のポイントやキャッシュを還元しますが、ペイペイはその3倍です。
さらに、ペイペイはチャージ(入金)方法にヤフーカード(クレジットカード)を選択できるため、ヤフーカード利用によるポイントも貯められます。
ヤフーカードは入会金・年会費無料で、100円利用あたり1ポイントのTポイントが貯まります。
Tポイントは1ポイント1円で、ファミリーマートやウエルシア、マルエツなどのTポイント提携店の買い物に利用できます。
- ペイペイチャージに利用できる
- ペイペイチャージで100円利用につきTポイントが1ポイント貯まる
- Tポイントはファミリーマートなどのお買い物に1ポイント1円で使える
- 入会金・年会費無料
【楽天ペイ】利用額に応じた楽天スーパーポイントが貯まり、支払いに楽天スーパーポイントが使える
楽天ペイは利用額に応じた楽天スーパーポイントを貯めることができ、かつ決済にそのポイントを使えるため、楽天スーパーポイントを貯めている人におすすめです。
というのも、楽天ペイは利用額200円あたり楽天スーパーポイントが1ポイント貯まり、貯まったポイントは楽天ペイアプリの支払いに1ポイント1円で使えるのです。
また、楽天ペイはアプリに登録したクレジットカードが支払い元となるため、登録カードを楽天カードにすると、楽天カード利用分のポイントも貯まります。
楽天カードは利用額100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まるので、楽天ペイとの合わせ技で100円につき1.5円分の楽天スーパーポイントが獲得できます。
楽天市場や楽天モバイルの利用などで、普段から楽天スーパーポイントを貯めている人におすすめです。
- 楽天ペイ決済に利用できる
- 入会金・年会費無料
- 100円利用につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる
- 楽天市場でポイント3倍
【LINEPay】LINEアプリがあればすぐに使えて、100円利用あたり最大2円分のLINEポイントが付与される
LINEPayはLINEアプリに入金して、支払いもLINEアプリで行うため、スマホでLINEを利用している人はすぐに始められます。
というのも、LINEPayはLINEアプリ内のウォレットページで銀行口座を登録すれば、ボタン1つで入金ができるようになり、支払いもLINEアプリ内の「コード支払い」ボタンを押すだけでできるからです。
LINEPayは支払い額に応じたポイントも付与され、利用額100円につき0.5円から2円分のLINEポイントが付与されます。
LINEポイントの還元率はマイカラーというランクシステムで決まり、毎月の決済額に応じて翌月の還元率が以下の通りになります。
マイカラー | ポイント付与率 | 条件 |
---|---|---|
グリーン | 100円利用あたり2ポイント(2円相当) | 前月100,000円以上の支払いで翌月適用 |
ブルー | 100円利用あたり1ポイント(1円相当) | 前月50,000円以上の支払いで翌月適用 |
レッド | 100円利用あたり0.8ポイント(0.8円相当) | 前月10,000円以上の支払いで翌月適用 |
ホワイト | 100円利用あたり0.5ポイント(0.5円相当) | なし |
LINEポイントは1ポイント1円の価値があり、LINEスタンプやLINEデリマの支払いや、LINEPayにチャージしてLINEPayの買い物にも使えます。
また、Pontaポイントなどの共通ポイントなどにも交換できるので、使い道に困ることはありません。
【d払い】利用額に応じたdポイントが貯まり、dポイントを支払いに使える
d払いは利用額に応じたdポイントが貯まり、決済にもdポイントが使えるので、ドコモ関連のサービスでdポイントを貯めている人におすすめです。
というのも、d払いは決済200円ごとにdポイントが1ポイント(1円相当)貯まり、かつ貯まったポイントはそのままd払いの決済に1ポイント1円で充当できるからです。
さらに、クレジットカードのdカードを支払い元に設定して支払いをすれば、dカード利用分のdポイントも貯まります(100円あたり1ポイント)。
つまり、d払いとdカードの合わせ技なら、利用額200円につき3円分のポイント還元が受けられます。
dカードは入会金無料で、年会費は年1回以上の利用で次年度分が無料になります(初年度年会費は無条件で無料)。
※年1回も利用がない場合は1,250円の年会費がかかります
- d払いに利用できる
- 100円決済につきdポイントが1ポイント貯まる
- 貯まったdポイントはd払いで買い物代金に利用できる
- 前年に利用があれば年会費無料
入金(チャージ)は銀行口座やクレカ、コンビニなどからできる
アプリ型の電子マネーのチャージ(入金)方法は大きく分けて3種類あるため、ここでは各々の入金(チャージ)方法のやり方やメリットについて解説していきます。
【銀行口座入金】預金残高からのチャージなので使いすぎ防止をできる
銀行口座入金は自分の銀行口座からアプリに入金する方法なので、クレジットカード入金のような使いすぎが発生しない、安心感の強いチャージ方法です。
というのも、銀行口座入金は預金残高以上の利用はできず、クレジットカードのように手持ちの現金以上の入金ができないからです。
銀行口座入金といっても銀行やATMの操作は必要なく、アプリで銀行口座を登録すれば、アプリ内のボタン操作で銀行口座からアプリに入金することができます。
クレジットカードを使うのが怖い人や、チャージのためにコンビニに行くのが面倒な人におすすめです。
【クレジットカード入金】クレジットカードのポイントが付与されるからお得
クレジットカード入金はクレカ利用分のポイントも貯まるため、他のチャージ方法よりもお得です。
というのも、多くのクレジットカードは利用額の0.5%~1%をキャッシュバックかポイントで還元してくれるからです。
例えば、楽天カードは100円利用につき1円分(1ポイント)の楽天スーパーポイントが付与されます。
楽天スーパーポイントは楽天市場やマクドナルドなどの楽天ポイント加盟店の買い物に利用できます。
クレジットカードによる入金はアプリからクレジットカード情報を登録するだけで準備が完了します。
後は、アプリの操作でクレジットカードによる入金を選択し、金額を選んで入金ボタンを押せば、即座に入金が行われます。
入金額の支払いはクレジットカード会社所定の日に、銀行口座から引き落とされます。
【コンビニ入金】必要なもの&登録作業一切なしで入金できる
コンビニ入金はコンビニで買い物をするように入金ができるため、クレカや銀行口座が不要です。
というのも、コンビニ入金はコンビニ設置の専用端末とレジを利用して、直接アプリに入金(チャージ)するため、現金さえあれば入金が可能なのです。
コンビニ入金の方法は各コンビニに設置されたATMから行います。
例えば、LINEPayのチャージをセブン銀行ATMで行う場合は、以下の手順となります。
※チャージ方法はコンビニ、電子マネーごとに異なりますので、入金方法の詳細は公式サイトで確認をお願いします
ただし、コンビニ入金ができるアプリ型電子マネーは多くありません。
コンビニ入金でアプリ決済を使いたい人は以下のアプリを利用するようにしましょう。
- LINEPay
- ペイペイ
アプリ型電子マネーの支払いはバーコード(QRコード)を提示するだけ
アプリ型電子マネーは、アプリの操作でスマホ画面に表示したバーコードを提示するだけです。
というのも、後は店員の人がバーコードをリーダーで読み取るだけで支払いが完了するからです。
例えば、楽天ペイならアプリ起動後、レジで店員の人に「楽天ペイで」と伝えてスマホ画面を提示すれば、後は店員の人がリーダーで読み取りをして支払い完了です。
アプリ型電子マネーの支払い方法は、アプリに付属しているカメラでお店に設置されたQRコードを読み取る「スキャン払い」も可能です。
例えば、ペイペイならホーム画面の「スキャン」をタップすると、カメラが起動するので、レジ横の紙に記載されたQRコードをそのカメラで読み取ることで、決済完了となります。