毎月コツコツと資産形成 一定金額で積み立てる株式累積投資

株を買いたいけれど、まとまった資金がない方にとって「るいとう(株式累積投資)」なら出来る方も多いのではないでしょうか。

毎月コツコツと株を買う「るいとう」ですが、初心者の方にはわからないことも多いのではないでしょうか。

そこで、初心者にもわかりやすく「るいとう」について説明いたします。

るいとう(株式累積投資)とは

るいとう(株式累積投資)とは、どういう仕組みのものなのでしょうか。

積み立ての方法や売却に関して、配当金や株主優待がどうなるかについても気になるところだと思います。

るいとう(株式累積投資)とは、自分で選んだ株を毎月1万円以上の一定金額で積み立て購入する方法です。

本来であれば、投資資金が単元株数に満たない場合は株式を購入することができません。

1000株単位であれば、その株を購入するためにはその株価と1000株分を買わなければ株式を購入することができません。

例えば、株価が100円で1000株単位であれば10万円あれば株式を購入することができます。

しかし、上場している企業の中には大変高価な株式もあるのです。

そのような株式であったとしても、「るいとう」を利用すれば、そういった株式を少額ずつ購入することができます。

一つ、具体的な銘柄を例に挙げてみましょう。

さまざまなファッションブランドで有名なユニクロ。

このユニクロのブランドを保有するファーストリテイリングという会社が東京証券取引所の一部に上場しているのですが、株価は約40000円です。

このファーストリテイリングの単元株数は100株単位であるため、最小単位分の100株だけ買おうとしても、なんと400万円もかかるのです。

これだけ高額の株式であれば、「これでは、なかなか手出しが難しい」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、この「るいとう」というサービスは、このようなファーストリテイリングのような買うには高すぎる株式であっても毎月一定の金額ずつ買うことができるのです。

具体的に、このファーストリテイリングの株式を毎月10000円ずつ購入した場合を考えてみましょう。

株価が40000円のときであれば0.25株、株価が5万円のときであれば0.2株といったように、100株どころか、1株にも達していなかったとしても、毎月小数点以下の端数をコツコツ購入し、積み立てていくことができるのです。

このように、「るいとう」を利用することでたくさんのお金を持っていなくても株式投資できるということは、投資を始めたばかりの投資家の方や、学生や若年層を中心に、投資に充てるお金をたくさん用意することができない投資家にとって大変嬉しいサービスと言えるのではないでしょうか。

ところで、投資をしていくうえでは、配当金や優待制度も気になるところだと思います。

「るいとう」で株式を購入する場合、小数点以下で単元株数となっていない株数であっても配当金はもらえるのでしょうか。

実は、単元株とならなくても保有している株数に応じ、配当金を受け取ることができます。

そして、保有株数が増えていくに連れて、それに応じた配当金も多く受け取ることができるます。

ただ、配当金は、再投資に自動的にあてられることが多く、「るいとう」のサービスを利用している場合は、株式の配当金を受け取っているという実感があまりないかもしれませんね。

一方で、保有株数が単元株数未満である場合は、株主優待を受け取ることができません。

これは、「るいとう」で保有する株式の名義は証券会社になっているからです。

ただ、「るいとう」で購入した株式は必ず株式優待をもらえないかというと、そうではなく、株式優待単元株数に到達した場合は、単元株数分を自分名義の口座に移動させることによって株主優待を受け取ることができます。

るいとうのメリット

「るいとう」のサービスのメリットはなんでしょうか。

最大のメリットは、「ドルコスト平均法」が挙げられます。

そこで「ドルコスト平均法」について説明します。

「ドルコスト平均法」とは何でしょうか。

耳にされたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

「ドルコスト平均法」とは、毎月一定の金額で金融商品を購入していくことをいいます。

この方法によるメリットは、一度に大きな株数を購入せずに株数と投資時期を分散することでリスクを分散できることです。

この「ドルコスト平均法」を用いて株式を購入した場合、例えば、購入しようとする金融商品の価格が高い場合では購入することができる個数は少なくなり、逆に金融商品の価格が安い場合は購入することができる個数は多くなると言えます。

「ドルコスト平均法」の購入方法を利用することにより、購入時期を分散させることによって一度にまとめて高値で購入してしまうリスクを軽減できることは大きなメリットと言えるでしょう。

るいとうの注意点

「るいとう」は、全ての証券会社が提供しているサービスではありません。

また、証券会社によっても、取り扱っている銘柄も異なります。

さらに、証券会社によって口座管理料がかかるところもあります。

そこで、「るいとう」の注意点について、ご説明します。

まず、一点目の注意点は、「るいとう」を提供している証券会社が限定的であることです。

実は、全ての証券会社で「るいとう」のサービス提供されているわけではありません。

「るいとう」のサービスを提供している証券会社は大手の証券会社が多く、ネット証券と比較するとどうしても手数料が高くなりがちになります。

さらに、証券会社によっては、口座管理料がかかってしまう場合もあります。

大和証券であれば、年間の口座管理料として、3000円がかかりますし、SMBC日興証券や野村證券では、口座管理料はかかりません。

二点目の注意点は、「るいとう」のサービスは全ての銘柄を扱っているわけではない点です。

しかし、「るいとう」で買うことができる銘柄数は、どの証券会社でも約1800種類はあるため、各証券会社によって大きな差があるわけではありません。

そして三点目の注意点は、売買するタイミングを自分で決めることができないことです。

「るいとう」のサービスで株を購入する場合、毎月一定の日に購入することとなります。

そのため、株式市場を見ながら自らの判断で株の購入することはできないのです。

自由にタイミングを見計らって株式を買うことができない点は注意すべき点といえます。

さらに、購入日を変更する際は、電話か証券会社の店頭で手続きを行わなければなりません。

少し面倒ですし、平日に証券会社の店頭に足を運ぶのはなかなか難しいですよね。

カブドットコム証券の「プレミアム積立」なら少額からでき手数料も安い

「積み立てタイプのるいとうに魅力を感じるけど手数料の高さがネック」という方には、カブドットコム証券のプレミアム積立がオススメです。

プレミアム積立なら、500円から積み立てが可能です。

単位未満株(プチ株)の積立なので、るいとうと違って、株の名義は本人となります。

もちろん、単元株以上になったら単元株も出来ますし、配当金も受け取れます。

カブドットコム証券

カブドット証券の評価ポイント!
カブドットコム証券のここがオススメ!
  • 少ない金額からできる「プチ株」
  • 手数料は究極の0円から
  • 高機能アプリ&ツール
  • リスク管理追及型pan>
  • 豊富な商品ラインナップ
  • 豊富な投資情報
  • 充実したお客様サポート

売買手数料については、積立一回目は通常のプチ株取引と同じですが、積立回数ごとに手数料が割引されて安くなっていくサービスがあるので、コスト面でもるいとうより優秀です。

口座管理料もかかりません。

【カブドットコム証券のプチ株手数料の割引サービス】

積立回数プチ株手数料からの割引率最低手数料
2回目10%割引90円
3回目20%割引80円
4回目30%割引70円
5回目40%割引60円
6回目50%割引50円

まとめ

るいとうとは、1万円以上の一定の金額を毎月定期的にコツコツ購入していく制度です。

ファーストリテイリングのような高額な株式でも、1株にも満たない小数点以下の端数で購入し続けていくことができます。

るいとうは「ドルコスト平均法」で購入し続けるため、リスクを分散して低減できることは大きなメリットでしょう。

注意すべき点は、どの証券会社でも取り扱っておらず、ネット証券ではなく大手の証券会社で取り扱っていることが多いこと、全ての銘柄を扱っているわけではないこと、そして売買するタイミングを自分で決めることができない点です。

「るいとう」でコツコツ投資をし続けることで、着実に資産を作られてみてはいかがでしょうか。


関連記事

記事一覧

株式投資

株の初心者

株の基礎知識

株の情報収集

株の用語集

    株の口座開設